7月の「とくしま藍推進月間」に合わせ、藍に関連した特別プログラムを開催しました!
イベント
2024/07/24
がすてなーに のある関東甲信地方も梅雨明けし、いよいよ夏本番!
暑い日が続きますが、しっかり水分補給をするなど熱中症予防をしながら夏を楽しみたいですね。
7月も残すところあとわずかとなりましたが、皆さん、7月は「とくしま藍推進月間」って、ご存知でしたか?
東京2020オリンピック・パラリンピックのエンブレムに、藍色を使用したデザインが採用されたことから、
徳島県は「とくしま藍の日を定める条例」を制定し、東京オリンピック開催日の7月24日は「とくしま藍の日」となりました。
そして、7月を「とくしま藍推進月間」とし、とくしま藍の魅力を県内外はもちろん世界にも発信するために様々な取組みやイベントが行われています。
がすてなーに でも、この時期に藍に関連した様々な特別プログラムを開催しました。
今回は、この様子をご紹介します♪
≪大人ワークショップ「藍を知る 藍で作る」7月6日(土)≫
藍治場研究家 三谷芳広さまの講義では、藍はどんな植物なのかや、藍の歴史、藍の用途などについてお話しが聞けました。
藍染の青色は「JAPAN BLUE」と称され、世界中で愛されているんですね。
夏の風物詩うちわと風鈴の短冊を藍で仕上げます。
藍色の絵を描いたり、藍色でグラデーションに塗ったり、自由に楽しんでいただきました。
同じ藍色でも皆さんそれぞれの個性が出ていて素敵な作品が完成しましたね。
≪わくわーく工作 「藍で書こう」7月7日(日)≫
藍の染液でオリジナルポストカードか七夕短冊を仕上げる工作です。
油性クレヨンで描いた絵の上に藍の染液を塗って「はじき絵」も楽しんでくれましたよ。
≪料理教室【藍の日特別企画】藍を食す!藍スイーツ&藍石鹸づくり 7月5日(金)・6日(土) ≫
藍は染物だけでなく、食用にしてきた歴史もあります。
藍治場研究家 三谷芳広さまのミニセミナー後に、藍を使ったスイーツと石鹸作りを行いました。
≪徳島県藍染作品 特別展示 「藍の魅力」7月5日(金)~7月15日(月祝)≫
徳島県藍染作品と阿波藍に関する特別パネルの展示を行いました。
本物の藍の葉も鉢で展示。この緑色の葉から、藍色が作られるって不思議!と思いますが、
沈殿藍という染料液を使用した染め方の場合、藍の葉を2~3日、水に漬けて発酵させて染料液を作っていくそうです。
タペストリーや帽子、ぬいぐるみ等の藍染め作品を展示しました。
いろいろなものを染めることが出来るんですね。
≪豊洲ぐるりパークセンターとのコラボ企画「親子で藍染体験」7月13日(土)≫
森林インストラクター 高須賀幸英さまが講師となり、藍染の体験イベントを行いました。
巾着・バンダナ・手ぬぐい・タオルハンカチを選び、模様を付けます。
藍液に漬けると、はじめは緑色に染まった布が、空気に触れると段々と青くなっていきます。
青空のもと、藍染の作品が風になびく風景はとても綺麗でした。
世界で一つだけの作品作りを楽しんでいただけました!
7月は「とくしま藍の日」に因んで、食藍や藍染など藍の活用について学んだり、日本の伝統文化に触れたり、自然に関心を持っていただけるプログラム満載の月でした。
がすてなーにでは、夏休みも楽しいイベント満載です!
◆夏休みイベント
2024年7月20日(土)~8月25日(日)
夏休みイベント「“炭素社会”からの脱出!~CO₂リサイクルの謎をとけ!~」を開催!(詳しくはこちら)
◆渋沢栄一特別展示
2024年7月3日(水)~8月25日(日)
新紙幣発行を記念して「東京ガスの生みの親 渋沢栄一」特別展示を開催!(詳しくはこちら)
ぜひ、夏休みも がすてなーに で一緒に楽しみましょう!
皆さまのご来館をお待ちしています☆