がすてなーに ガスの科学館

03-3534-1111開館時間9:30~17:00
(入館は16:30まで)

がすてなーにブログ

九月のごあいさつ

お知らせ

2021/09/03

9月になりました。まだまだ厳しい残暑が続いていますが、徐々に日が短くなってきて、秋が近づいている感じがしていますね。

 

突然ですが、ここで問題です!!

 

Q.この曲のタイトルは①~③のうちどれでしょうか?

 

 

①秋  ②月  ③雲

 

 

-------------------------------------------------------------------------------

 

正解は・・・②月

 

この曲は1911年に刊行された、尋常小学唱歌に掲載された文部省唱歌です。

歌詞を見てみましょう。(三番まであります)

 

出た出た 月が 

まるいまるい まんまるい

盆のような つきが

 

かくれた くもに

くろいくろいまっくろい

墨のような くもに 

 

また出た 月が 

まるいまるい まんまるい

盆のような つきが

 

満月が、流れてくる雲によって見え隠れする様子が伝わってきますね。

 

の直系は約3,476kmあり、なんと地球の1/4以上もあります!地球サイズの惑星をめぐる衛星としては、驚くべき大きさといえます。

  太陽系の惑星とそれぞれの衛星(最大のもの)とのサイズ差※水星と金星に衛星はありません。

  惑星    衛星    惑星とのサイズ差

  火星   フォボス     約1/309

  木星   ガニメデ     約1/27

  土星   タイタン     約1/23

  天王星  チタニア     約1/32

  海王星  トリトン     約1/18

 

そのための動きは、潮の満ち引きなど地球に大きな影響を及ぼしています。

 

人間のホルモンバランスにも影響をあたえるといわれており、新月(月の満ち欠けの始まり。地球から月は見えない)や満月には重大事故が多く、上弦の月・下弦の月(半月)の時にはウッカリ事故が多くなるといわれています。

 

ラテン語で月はLUNA。そこから派生したLunaticという英単語は、【狂気の、常軌を逸した】という意味があるんです。

また、オオカミ男ドラキュラなど、月に影響を受ける伝説がありますよね?(ドラキュラは満月の光が苦手、オオカミ男は満月の晩に変身する)

かぐや姫や仏教説話の月に行ったウサギ、中国の仙女嫦娥など、月にまつわるお話は色々あります。

が人の心身に与える影響が少なからずあったので、このような伝説やものがたりができたんですね。

 .........................

さて、9月21日は十五夜です。

旧暦の毎月15日の夜を十五夜といいます。なかでも8月15日中秋の名月として親しまれていて、平安時代に中国から伝わり、現在でもススキやお団子をお供えしてお月見をする習慣があります。

この頃収穫される里芋をお供えすることから、【芋名月】と呼ばれることもあるんだそうです。

 

今年の中秋の名月は、満月です!(いつも満月になるとは限らない)

ぜひ、21日の夜は、夜空の月を見上げてみてください。

おもわず文部省唱歌の【月】を歌いたくなってしまうかもしれませんね♪

 

 

上を見ながら歩くと危ないので、足元には気を付けましょう☆