がすてなーに とは
「がすてなーに ガスの科学館」は、暮らしを支えるエネルギーの特長や、これからの暮らし・社会、SDGsや地球温暖化などの社会課題について、体験しながら考え、楽しみながら学ぶ施設です。
がすてなーに の想い
「エネルギーを考え、これからの暮らし・社会を学び、未来をソウゾウしよう。」
普段はあまり意識することのないエネルギーは、家やまちのあちこちで活躍し、暮らしに欠かすことのできない存在です。
そして、まちにあふれる、たくさんのエネルギーは、人から人へ広がり、現在から未来へつながります。
みんなが支え合い、だれもが生き生きと安心して暮らせる社会「共生社会」の実現に向けて、がすてなーにガスの科学館は、皆さんとともに未来を想像し、創造する場所でありたいと考えます。
普段はあまり意識することのないエネルギーは、家やまちのあちこちで活躍し、暮らしに欠かすことのできない存在です。
そして、まちにあふれる、たくさんのエネルギーは、人から人へ広がり、現在から未来へつながります。
みんなが支え合い、だれもが生き生きと安心して暮らせる社会「共生社会」の実現に向けて、がすてなーにガスの科学館は、皆さんとともに未来を想像し、創造する場所でありたいと考えます。
当館では、自分で見て、聞いて、触って、嗅いでと五感を駆使して、楽しみながら理解する体験型の展示物や参加型のプログラム、そして、これらを通して「?(疑問)」「!(発見)」を引き出すコミュニケーターを特色としています。
また、施設や展示のデザインには、障がいのある方や有識者と対話しながら、誰でも体験でき、誰でも学べるような工夫や設計を取り入れ、ユニバーサル化に配慮しています。
また、施設や展示のデザインには、障がいのある方や有識者と対話しながら、誰でも体験でき、誰でも学べるような工夫や設計を取り入れ、ユニバーサル化に配慮しています。
当館では、自分で見て、聞いて、触って、嗅いでと五感を駆使して、楽しみながら理解する体験型の展示物や参加型のプログラム、そして、これらを通して「?(疑問)」「!(発見)」を引き出すコミュニケーターを特色としています。
また、施設や展示のデザインには、障がいのある方や有識者と対話しながら、誰でも体験でき、誰でも学べるような工夫や設計を取り入れ、ユニバーサル化に配慮しています。
また、施設や展示のデザインには、障がいのある方や有識者と対話しながら、誰でも体験でき、誰でも学べるような工夫や設計を取り入れ、ユニバーサル化に配慮しています。
コミュニケーターについて
人とエネルギーをつなぐ、人と人をつなぐ、それがコミュニケーターです。
コミュニケーターは、体験型展示物やプログラムを通して、お客さま自身の中にある「?(疑問)」「!(発見)」の興味・関心を引き出し、理解を深めるお手伝いをさせていただきます。さらに、気づいたことを分かち合い、考えたことを語り合う場の中で、自分たちの描く未来に向け、行動するきっかけを一緒に考えます。
ロゴについて
-
ガスなどに関する「不思議」や「疑問」を、「気づき」や「納得」に変えるという「ガスの科学館」のテーマをそれぞれ「?」と「!」マークに象徴させ、「がすてなーに」の文字に入れています。
キャラクター紹介
-
「ガス」と「炎」のキャラクター。得意技は液体(LNG)や気体(天然ガス・都市ガス)への変身。世界中を旅する、頼りになるリーダー格。
-
ガスが生み出す「電気」のキャラクター。発電と発光が得意で、いつも動き回っている元気者。
-
ガスが生み出す「温かさ」「暖かさ」のキャラクター。おっとりとして気が優しいが、いざという時には頼れる存在。
沿革
1986年3月17日 | 東京ガス株式会社の創立100周年事業の一環として旧ガスの科学館開館 |
---|---|
2006年3月24日 | 豊洲土地区画整理事業に伴い、旧ガスの科学館閉館 |
2006年6月2日 | 場所を移転し、がすてなーに ガスの科学館開館 |
2010年2月18日 | 来館者100万人達成 |
2011年6月2日 | 開館5周年 *「Anniversary Book5th」[PDF:11.7MB] |
2012年3月8日 | 1F展示室「プカのひみつ」リニューアル |
2013年3月15日 | 1F展示室「ピカッとラボ」リニューアル |
2013年10月17日 | 来館者200万人達成 |
2014年4月29日 | 環境エネルギー館と統合 リニューアルオープン *「環境エネルギー館15年の歩み」[PDF:13.5MB] 2F展示室「探検プ・ポ・ピ ラボ」リニューアル |
2016年6月2日 | 開館10周年 |
2017年8月1日 | 来館者300万人達成 |
2019年10月1日 | 社会のニーズを踏まえて大規模リニューアル |
2021年6月2日 | 開館15周年 |
2022年4月1日 | 東京ガスネットワーク株式会社による運営に移行 |
2023年10月1日 | 東京ガス株式会社による運営に移行 |
2024年2月27日 | 来館者400万人達成 |